阿波おどり空港東端へメバル狙い

2011(H23)年3月5日(土曜日)

12時30分、処分場の堤防を歩いてカドにとりつくが、下の降りるハシゴがない。はずされてしまっている。荷物は、水汲バケツのひもを使ってなんとか降ろしたが、体は穴ぼこのあるコンクリートに飛び降りないといけない。さて、困った。自信がない。周りを見渡しても誰もいない。しかたなく駐車場付近まで引き返す。

コロコロを引いて中央部の空港東端テトラまでおおよそ20分。いい運動になった。テトラ付近の写真を撮って仕掛け作りにとりかかる。底付近狙いで天秤屋カゴ(小の粗目)仕掛けでカゴまで4ヒロで狙う。

しかし、どこへ投入しても付け餌が付いたまま戻ってくる。投入したまき餌を狙ってカモメが1羽すこし離れたところで待機している。投入した瞬間に一目散に投入箇所に突進してくる。この時、海面で撒き餌がばらけているとついばんでいる。ばらけてないとあきらめてまた少し離れた場所で待機をしている。小生とカモメの行動がビデオテープのように繰りかえされた。

早めにあきらめて15時納干。結局、一度も引きに逢わなかった。カモメと戯れたおかげで、天秤屋カゴ(荒目)では海面に撒き餌が意外とこぼれることがわかった。