2018_亀浦観光港へ釣行(全)

No 月日(曜) 潮汐 天気 実釣時間 釣   果 水温 記事
46 12/26  (水) 曇り 11:15-16:30  マダイ(45cm)1、タイ(22-28cm)5 13.6
45 12/21  (金) 晴れ 10:15-16:30  タイ(25cm)2、アジ多数
44 12/18  (火) 晴れ    9:50-16:45  チヌ(38cm)1 13.8
43 12/15  (土) 雨曇    9:45-16:30  14.4
42 12/11  (火) 曇晴    8:45-16:10  タイ(22-25cm)5、アジ多数 14.6
41 11/30  (金) 晴曇    9:20-16:40  タイ(22-25cm)4、チャリコ6
40 11/26  (月) 曇晴    9:15-16:40  チャリコ4、ハマチ1、アジ 多数
39 11/21  (水) 曇雨    9:30-16:45  タイ(25cm)1、ハマチ1 17.0
38 11/19  (月) 曇雨    9:00-16:10  タイ(22cm)1、チャリコ5、ハゲ3
37 11/16  (金) 晴れ 11:30-16:30  タイ(22~25cm)3、チャリコ3、アジ10、ハゲ1 18.2
36 11/14  (水) 晴曇    9:00-16:00  チャリコ1 18.4
35 11/08  (木) 快晴    9:00-16:00  チャリコ5、アジ20、ハゲ5
34 11/05  (月) 快晴    9:00-16:45  タイ(22・25cm)2、チャリコ10
33 10/30  (火) 晴れ    8:50-15:10  タイ(22~25cm)3、チャリコ7 18.8
32 10/26  (金) 晴れ    9:00-16:00  チャリコ9、グレ1 21.8
31 10/23  (火) 曇雨    9:30-16:20  タイ(22・25cm)2、チャリコ8、グレ3、シオ1
30 10/19  (金) 晴れ    9:00-16:00  タイ(22cm)1、チャリコ1
29 10/16  (火) 曇り    9:10-16:50  タイ(27cm)1、チャリコ3 21.8
28 10/12  (金) 曇晴    9:20-16:00  マタイ(40cm)1、チャリコ3 21.6
27 10/09  (火) 晴れ 10:20-16:15  マタイ(45cm)1、タイ(22-25cm)3、チャリコ4 23.8
26 9/28  (金) 晴れ    9:30-15:10  タイ(22-28cm)8、チャリコ5
25 9/25  (火) 曇り    9:00-15:20  タイ(22-25cm)6、チャリコ1、チヌ1 24.6
24 9/17  (月) 晴曇    8:10-15:15  タイ(25cm)3 25.4
23 9/13  (木) 曇り    9:00-13:30  タイ(22cm)1、チャリコ3
22 9/10  (月) 曇り 10:00-16:00  チャリコ5、サバ3、サヨリ1 24.8
21 7/11  (水) 晴れ 14:00-18:15  マダイ(42cm)1、チャリコ8
20 7/09  (月) 晴れ    9:10-15:00  マダイ(46cm)1、タイ(25・30cm)2、チャリコ5
19 7/02  (月) 曇り 14:00-18:30  タイ(35cm)1、チャリコ4 22.6
18 6/27  (水) 晴曇 14:00-18:30  タイ(25 ・32cm)2、チャリコ2
17 6/21  (木) 曇り    8:15-18:30  タイ(25~28cm)3、チャリコ2
16 6/11  (月) 曇雨 12:50-15:45  チャリコ1
15 6/08  (金) 曇雨   8:15-16:30  タイ(23~28cm)3、チャリコ1 18.4
14 6/05  (火) 晴曇   8:15-17:00  チャリコ1 18.0
13 6/01  (金) 快晴   8:00-16:00  タイ(22cm)1
12 5/29  (火) 曇晴   7:50-17:00  ハゲ1
11 5/25  (金) 晴れ   8:00-16:00  チャリコ1、ハゲ1、チヌ1
10 5/22  (火) 晴れ   7:50-16:10  タイ(23cm)1、グレ1、ハゲ1
9 5/18  (金) 晴れ 15:00-19:00  タイ(25cm)1
8 5/14  (月) 快晴 13:45-18:00  チャリコ1、セイゴ1 16.4
7 5/11  (金) 快晴   7:45-15:15  タイ(22cm)1、メバル1 14.6  
6 5/08  (火) 曇雨   8:00-13:45  タイ(25cm)1、チヌ1  
5 4/26  (木) 晴れ   8:00-17:00  チヌ1、アイナメ1 12.4  
4 4/16  (月) 晴れ 14:00-18:00  12.6  
3 4/10  (火) 快晴   8:00-15:00  11.0  
2 3/29  (木) 快晴 13:30-18:00  10.8  
1 3/23  (金) 晴れ   8:00-12:30     8.6  

タイ:22~40cm未満   マダイ:40~60cm未満   大マダイ:60cm以上

亀浦観光港へ釣行_No.46(2018/12/26)

2018年12月26日(水曜日)
亀浦観光港の階段付近でマダイ(45cm)が1枚、タイ(22~28cm)が5枚が釣れた。

月齢 18.8(中潮)
満潮 09:06
干潮 14:35
水温 13.6


◆マダイ45cmのデータ◆

時刻・場所  午後1時頃 階段の少し向こう
深さ  カゴまで6尋
竿  Megathis 2号 5.3m
リール  2500番  道糸2.0号 120m
天ビン  自作、ナイロン18号 遊動
カゴ  自作(フタナシ)、下オモリ10号(43g)
ハリス  1.7号、長さ1.5ヒロ
ハリ  競技ヴィトム5号
エサ  コマセ(半ボイルM+アカアミ)
ツケエ(半ボイルM)

亀浦観光港へ釣行_No.42(2018/12/11)

2018年12月11日(火曜日)午後2時半ごろ、すぐとなりでハマチ・メジロ狙いのイワシで流し釣りをしていたSAさんに青物らしき大アタリ、やりとりした末浮上したのは80cm程の「コブダイ」。写真を撮らせてもらう。夏場にはいなかったが水温が16℃(?)より下がったので出てきたのだろう。それにしても大きい。今までも何度か掛けたことがあったがタイ仕掛けではとても揚がらない。今回は6号だそうだ。

月齢:3.8(中潮)
潮汐:干潮2:00・14:09 、満潮8:53 
水温:14.6°C
場所:フェンスのすぐ手前
釣果:タイ(22~25cm)5、アジ多数

亀浦観光港へ釣行_No.37(2018/11/16)

2018年11月16日(金曜日)午後4時半ごろ、そろそろ薄暗くなって納竿する。と、すぐとなりでブッコミ釣りをしていたKAさんに青物らしき大アタリ、やりとりした末浮上したのは1メートル程の「サメ」。珍しいので写真を撮らせてもらう。その後、すぐ海に帰っていただいた。

月齢8.5(小潮) 、干潮5:34 、満潮13:45 、水温18.2°C
釣果:タイ(22~25cm)3、チャリコ3

亀浦観光港へ釣行_No.28(2018/10/12)

2018年10月12日(火曜日)
亀浦観光港の航路でマダイ(40cm)が1枚、チャリコが3枚が釣れた。

月齢 3(中潮)
満潮 07:59
干潮 13:41
水温 21.6


◆マダイ40cmのデータ◆

時刻・場所  午後12時10分頃 航路中央部
深さ  カゴまで6尋
竿  Megathis 3号 5.3m
リール  3000番  道糸2.5号 150m
天ビン  自作、ステンレス0.8号 遊動
カゴ  自作(フタナシ)、下オモリ12号(54g)
ハリス  2.5号、長さ1.5ヒロ
ハリ  2本バリのエダバリ ケイムラピンク6号
エサ  コマセ(半ボイルM+アカアミ)
ツケエ(半ボイルM)

f l o w e r_2018

サザンカ(紅)→
・2018/11/29

←サザンカ(白)
・2018/11/25

サザンカ(ピンク)→
・2018/11/25

←コギク
・2018/11/07

ツワブキ→
・2018/10/28

←ホトトギス
・2018/10/08

ミニバラ(紅)→
・2018/09/27

←斑入りヤブラン
・2018/09/05

シュウメイギク→
・2018/09/03

←スイレン
・2018/08/31

マツバボタン(自生)→
・2018/08/29

←ダルマハギ
・2018/08/29

サフランモドキ→
・2018/08/19

←サルスベリ
・2018/08/19


ミニバラ(ピンク)→
・2018/08/19

亀浦観光港へ釣行_No.8(2018/05/14)

2018年5月14日(月曜日)、午後1時亀浦へ釣行する。1時45分到着、まだグレが釣れていないせいでタイ狙いで並んでいる。しかたなくフェンスの向こう側に入る。6号上ナマリで釣り開始、そろそろ水路から沖へ潮が流れ出る時刻だと思うのだがまったく動かない。ここの潮の動きの予測はだいたいハズレる。海中をのぞき込むと25cm程度のグレが群れをなしている。コマセを放り込んでも無視される、やっぱりタイを狙うしかないとハリスを1.5号に変更すると20cmチャリコが喰ってきた。潮は相変わらず動かないし水路を観潮船がひっきりなしに通るのでフェンス手前に移動。午後4時ごろアタリがあって合わせると何か掛かっているのだが変。揚がってきたのは60cm程度のセイゴ、オキアミのエサに喰ってきた。そのあと水路に向かって美しい流れが出来たので粘るも何のアタリも無かった。午後6時納竿。

月齢28.0(大潮) 、満潮5:01 、干潮11:20 、水温16.4°C
釣果:チャリコ1、セイゴ1